ヘラオオバコ全盛
2016-06-12


今と言うより、この時期土手を我が物顔に群生しているのは、ヘラオオバコです。
私が「珍しい草だな」と、気づいたのが10年位前ことでした。

私たちが子どもの頃から見慣れたオオバコは、都市化が進み見られなくなりました。我が家の庭でも少し見られていましたが、いつの間にか姿を消してしまいました。

ヘラオオバコは今や、土手を覆わんばかりに全盛で、花を咲かせています。どんな所にも勢力範囲を伸ばし続けています。余りの勢いが気に入らないので、頭をちょんちょんとちぎって抵抗している私です。

今時、土手でよく見られる草花は、ハルジオン、ヒメジョンなどです。その他にも沢山咲いています。

ちょっと前には、ウマノアシガタが目立っていましたが、次はスイバでしょうか?

時期を選んで次々と、草花は生えて来るものですね。
[ひとこと]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット