プラチナ・エクスプローラーのじまんばなし
<<前
次>>
奴凧
2014-01-08
1月3日「お正月」で取り上げた「凧揚げ、羽根突き云々」について、後日の新聞に面白い記事が載っていました。
[ふるさとの風景]
{[奴凧は]江戸時代の武家で働く使用人の姿がデザインされたものである。
中略 武家屋敷をはるか上空から見下ろすという、庶民のささやかな仕返しの意味がこめられていたという。}
そういう意味が込められていたとは、知りませんでしたね。
{}内は1月6日付け中国新聞より。
[世相体験]
コメント(全0件)
セ
コメントをする
<<前
次>>
トップ
上へ
下へ
セ
記事を書く
powered by ASAHIネット
セコメントをする